ブログの更新が滞りすみませんでした。
毎日 たくさんの方にアクセスいただいてるのに
カイの成長記録をUPできなくてごめんなさい。
そして 覗いていただいた多くの方に感謝です。
私の体調不良も理由のひとつですが
(気圧の関係で春や秋台風などに反応し めまい・偏頭痛になります。)
もっと大きな問題がありました…
子供たちの夏休みの宿題
久しぶりのブログとなりますが
今日は期待を裏切り 我が家の人間の息子と娘のお話です。
我が家の覚書 として記載します。
今日から学校なのに 今日のAM3時 仕上がりました。
今年は
・息子の自由研究
・娘の自由研究に読書感想文
を手伝いました。
息子は昨日夕方 風景画を書き始め 夜9時くらいからポスターを書き始めました。
いったい自由研究はいつからとりかかるのでしょう…
実験は済ませていたので 文章をまとめるだけですが
それがなかなか…
このままでは いかん と思い 要点をまとめ 自分の文章でまとめなさいと渡しました。
娘にも 読書感想文に苦戦していたので 原稿用紙3枚の文章は難しく 要点を洗い出し
本を読んで思ったことを聞き出し 少しまとめて 参考にしなさいと渡しました。
残りはお父さんにお任せしました。
私は 先に寝させていただきました。
(体調が悪かったため)
朝 『何時に寝たの?』 と聞くと
3時…
子供たちは 6時に起き すがすがしい笑顔で いつもどおり登校しました。
すべて宿題終わって よかったんでしょう。
お父さんに感謝や
ありがとうね♪
私たちが子供の頃 宿題って7月中に済ませて 8月は思いっきり遊んでた様な
親なんて宿題手伝ってくれなくて 一人でやってたような記憶があります。
今は 提出物で内申点がつくので 親も必死になりますよね…
これが手伝う理由です…
もっと早く終わらすように促さないと 大反省な夏です。

にほんブログ村
明日は僕たち出演?
宿題頑張った こうにぃ と なっちゃん にポチッとお願いします。
最近のコメント